未分類

確定申告が必要なサラリーマンって?【いつ何をすればいいかまでわかる】

サラリーマンの確定申告

 

はじめに

 

あと少しで確定申告の受付時期がやってきます。

サラリーマンだから確定申告なんて無関係…などと考えていらっしゃる方もおられるでしょうが・・

実際のところサラリーマンでも確定申告が必要な人や、した方がオトクな人がいます。

本記事ではサラリーマンの確定申告に関するポイントについて詳しく解説していきます。

また、確定申告をする場合に、いつ何をすればいいのかについてもお教えします!

 

確定申告の必要があるサラリーマン

最適な人を選ぶ

こんなサラリーマンは確定申告すべきです。

 

給与所得が2000万円を超える

一般企業にお勤めのサラリーマンであっても、年間の収入が2,000万円を超える場合、年末調整ではなく確定申告の必要があります。

社会保険料控除や配偶者控除、扶養控除が適用されないか不明瞭なまま税金が徴収される可能性があるからです。

この条件に当てはまるサラリーマンの方は必ず確定申告を行いましょう。

税理士さんなどに個別に相談する方がいいかもしれません。

 

副業で20万円を超える収入がある

サラリーマンで給与をもらっている人で、それ以外から収入を得ている場合で、その副業収入が20万円を超える場合は確定申告の必要が出てきます。

ダブルワークの確定申告
ダブルワークの確定申告【副業が確定申告するときとは?】

続きを見る

複数の先から給与をもらっている

また、副業とは違って複数の企業から給与をもらっている場合も確定申告の必要があります。

ただし、1つの企業で年末調整が行われており、別の方で給与収入とそれ以外の所得合計が20万円以下であれば、確定申告をしなくてもかまいません。

災害減免法の適用を受けている

災害などに遭い財産に損失を受けた場合、確定申告を行えば納税を猶予してもらうことが可能です。

 

確定申告をした方がオトクなサラリーマン

 

ビジネスマンオトク以下のような場合は面倒でも確定申告をしたほうがお得ですね。

年間の医療費が10万円を超えた

サラリーマンでも年間の医療費が10万円を超えた人は確定申告した方がオトクです。

これを医療費控除と言いますが、支払った税金の一部を還付してもらえます。

これは本人の医療費以外に生計を同じくする家族の医療費も合算できるのがメリットです。

住宅ローンを組んだ

住宅を購入した際住宅ローンを組んだ場合も控除が受けられるので確定申告を行いましょう。

しかも、住宅ローン控除を受ける場合初年度だけ確定申告をすればよく、翌年からは年末調整だけでいいので絶対にやるべきです。

最初はやや面倒だと思うかもしれませんが、将来的なことを考えるとやっておいた方がオトクなのは間違いありません。

その理由は住宅ローン控除控除は金額が大きくなる上、10年間控除が受けられるからです。

住宅ローン控除をうけるための確定申告【徹底解説】

続きを見る

年末調整の後に結婚した

他にサラリーマンが確定申告した方がオトクな例として年末調整後に結婚した場合というのがあります。

配偶者控除が適用されるようになるからです。

ただ、配偶者に103万円以上の収入がある方はそもそも条件を満たしていないので、適用されないことを覚えておきましょう。

 

サラリーマンが確定申告する時期や方法

では、サラリーマンが確定申告するとなったら、まず何をすればいいのでしょうか?

申告する前の準備

まず、あなたがお住まいの地域の管轄税務署を調べます。

確定申告の時期になると、無料で税務署が相談に乗ってくれるのでぜひ利用しましょう。

どこの税務署に?
確定申告書類の提出先はどこ?【管轄する税務署を調べる方法】

続きを見る

また、毎年この時期になると国税庁のホームページに日曜日にも開いている税務署一覧が掲載されるため、知っておくと便利です。

さらに、税理士会による無料相談会なども開催されているので、こういったものを利用するのも手です。

土日 税務署
確定申告の土日受付は?【平日は仕事が忙しいという方へ】

続きを見る

申告の時期にすること

毎年確定申告は2月16日~3月15日までと決まっています。

ただ、サラリーマンのような還付申告に限って言うと、1月4日から受け付け可能です。

※サラリーマンの確定申告もクラウド会計が簡単でおすすめ

ちなみに、この確定申告の時期に間に合わなかった場合、還付申告はできなくなってしまうのでしょうか?

もし、期限内に確定申告ができなくても、給与所得者の確定申告は最大5年間還付申告ができます。

期限に間に合わなかったと言ってあきらめてしまわず、必ず確定申告を行いましょう。

確定申告が遅れた場合の対処法
確定申告が遅れた場合の対処法【あせらず対処しましょう】

続きを見る

必要なものを準備する

確定申告の時期が近付いたら、必要なものを準備しましょう。

源泉徴収票(勤務先で年末にもらう)

控除を受けるものに関する書類(生命保険会社などから秋頃届く)

年度の途中で退職した場合は国民年金の控除証明書

国民年金の支払い額

住宅ローン控除を受ける場合は住民票や登記簿謄本、融資残高証明書などが必要です。

また、認印、還付を受ける際の口座番号などが分かるもの

以上を揃えておきましょう。

確定申告 必要書類
確定申告に必要な書類【2019年版チェックリスト】

続きを見る

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

サラリーマンでも確定申告が必要だったり、した方がオトクな方や、、いつ何をすればいいのかについてもご紹介しました。

もし、確定申告が必要だと分かったら、前もってネットや本などを読んで知識を身におきましょう。

その上で税理士の無料相談会などに行って相談すれば書類の作成が楽になります。

ぜひ、今年の確定申告チャレンジしてみてくださいね!

 

-未分類

Copyright© DIY CHALLENGE , 2024 All Rights Reserved.