はじめに
確定申告を行う際、自分で税務署に行くのって面倒ですよね?
でも、持って行く方法以外に「郵送できる」ということをご存じでしょうか?
ここでは確定申告を郵送で行う方法、あわせてメリットやデメリットについてもご紹介します。
確定申告の期限
確定申告の期間は2月16日~3月15日となっていますが、
郵送の場合は
3月15日の消印のものまでが受け付けてもらえます。
消印が16日を過ぎると、期限に間に合わなかったという扱いになります。
もし、提出期限ぎりぎりになってしまった場合、郵送となると間に合わない可能性があるので、郵便局に出向き簡易書留や特定記録郵便など、消印の証拠が残るようにしておくといいでしょう。
もちろん、期限に間に合いそうもなければ直接税務署に持って行くのが無難です。
確定申告を郵送する場合に必要なもの
源泉徴収票
確定申告を郵送する場合に必要な書類に源泉徴収票があります。
この書類は原本である必要があり、収入額や源泉徴収されている所得税の金額を証明する書類です。
何枚かある場合、全て提出しなければなりません。
勤務先からもらっているはずなので、きちんと確定申告の時期まで保管しておきましょう。
あなたが社会保険として支払っているものは全て控除することができます。
たとえば、国民年金や国民年金基金などですね。
これらは社会保険料控除証明書という書類が日本年金機構から発行されているはずです。
生命保険料控除関係書類
また、生命保険料についても全額とは言わないまでも一部所得控除があります。
生命保険会社が生命保険控除証明書を発行してくれているはずなので同封しましょう。
その他
確定申告の際に必要な書類は基本的に以上ですが、他にも小規模企業共済金の掛け金の証明書や地震保険料控除関係の書類、寄付金関係の書類…などがあるため、すべて同封しましょう。
・確定申告の必要書類についてはこの記事も参考になりますよ
-
確定申告に必要な書類【2019年版チェックリスト】
続きを見る
確定申告を郵送で行う方法
確定申告を郵送で行う場合の流れは次の通りです。
封筒を準備する
確定申告書の用紙のサイズはA4ですので、その用紙が入る大きさの封筒をあらかじめ用意しておきましょう。
文房具用品売り場や、最近だと100円均一ショップなどでも売られているので、最適なものを選び購入しましょう。
宛先を記載する
確定申告を郵送する場合、その送り先はお住まいの管轄の税務署ですが、住所が分からなければネットで検索したり、知っている税務署に電話して教えてもらうといいでしょう。
封筒の表書きは郵便番号、住所を書き、○○税務署総務課御中と書くようにします。
その下に「所得税確定申告書在中」と書いておくと分かりやすいですね。
なお、裏面にはあなたの郵便番号、住所、氏名を書きましょう。
返信用封筒を準備する
さて、確定申告を行う場合、提出した申告書に税務署の受付印を押印し返送してもらうため、返信用封筒を入れておく必要があります。
返信用封筒についてはA4サイズの書類が3つ折りで入る封筒を選ぶといいでしょう。
この封筒に切っ手を貼り、あなたの郵便番号や住所、氏名を記入しておきます。
申告書の控えも入れておく
なお、確定申告書を税務署に郵送したという証拠を残したい場合は控えにも税務署の押印がもらいたいので、提出用だけでなく控えの申告書も入れて送りましょう。
なお、同封する控えは確定申告書第1表の他に、収支内訳書、青色申告書の損益計算書だけでかまいません。
控えの書類を作っていなければ、コピーを取り控えと書いて同封します。
確定申告はクラウド会計ソフトを使うとスゴく便利です。
確定申告を郵送で行うメリットとデメリット
メリット
さて、では確定申告を郵送で行うメリットにはどういったものがあるのでしょうか?
税務署に直接持って行くのが無難ですが、平日仕事や家事などで忙しい方にとって、提出のためだけにわざわざ休みを取るのは難しいです。
また、提出方法でもっとも手間のかからない提出方法は電子申告のように思えます。
ただ、使用するにあたりハードルが高いので、確定申告を初めて行う人や、パソコンが苦手な人とっては難しいかもしれません。
郵送なら、出来上がった書類をポストに入れたり、郵便局へ持って行くだけで済むため、面倒な手間がないのが最大のメリットですね。
デメリット
いっぽうで、デメリットとして挙げられるものに、書き方を自分で勉強する必要があったり、書類に記載漏れや不備があった場合、再提出しなければならないため手間がかかるというのがあります。
ただ、きちんと書類を作成できるのなら、持参するより郵送した方がメリットは多そうですね。
まとめ
確定申告を郵送で行う方法やメリット、デメリット、流れなどについてご説明しました。
確定申告を行う方法に、直接持って行く、郵送する、e-Taxなどがあり、必ずしも直接持って行かないと受け付けてもらえないということではありません。
いつも直接持って行くのが面倒だ…という方は今年から郵送で確定申告してみてはいかがでしょうか?
郵送すれば、今までかかっていた手間や時間を大幅に削減できるはずですよ!