はじめに
赤ちゃんにミルクを飲ませるために必要な哺乳瓶にはさまざまな種類があり、新米パパやママはどれを選べばいいか迷うことでしょう。
老舗メーカーのものから海外製、サイズや素材もさまざまです。
そこで、ここでは孫育て真っ最中のSUZUKOの独断と偏見により、おすすめ哺乳瓶10選をご紹介したいと思います。
これから哺乳瓶を揃えようと思っておられる方必見です!
おすすめ哺乳瓶10選
メデラ母乳ボトル カーム
この哺乳瓶はオーストラリアの大学の専門家と共に開発されたもので、赤ちゃんが吸った分だけミルクが出る構造。
そのため、赤ちゃんの好きなペースで呼吸したり、休憩ができるので安心ですね。
また、哺乳瓶を下に向けてもミルクがこぼれる心配がないので、うっかり倒してしまっても気になりません。
短期間ミルクをあげたい場合に最適な哺乳瓶。
乳首はシリコン製で1サイズのみとなっているため、月齢ごとに変える必要がありません。
ただ、一般的な哺乳瓶と比べパーツの数が多いので洗うのが多少手間かもしれませんね。
雪印ビーンスターク哺乳びん 赤ちゃん思い ガラス製
この哺乳瓶は有名な雪印から販売されているもので、グッドデザイン賞などを受賞しています。
乳首のサイズが1種類で長期間使えるので、わざわざ月齢に合わせ取り替える手間がいりません。
また、乳首の特徴として舌やあご周りの筋肉を使って飲めるという点があり、混合で育てているママにとってありがたいアイテムです。
リッチェル 広口ガラスほ乳びん 240ml
この哺乳瓶は人間工学に基づき設計された哺乳瓶で、授乳する人が持ちやすい設計。
赤ちゃんがミルクを飲む時の舌の動きにスパイラルリングが動くようになっているなど、赤ちゃんにも優しい設計です。
ベッタ哺乳瓶ブレインGF5-200mll
こちらのシリーズは乳首が赤ちゃんの咀嚼に重点を置いた設計で、赤ちゃんがおっぱいを飲む時のあごの動きを哺乳瓶で再現できるよう設計されています。
Putti Atti シリコン哺乳瓶
こちらの哺乳瓶はシリコン製で着脱式のストローがついているのが特徴です。
このストローを使えば、横抱きで授乳するほか座って飲むこともできるので赤ちゃんが自分で哺乳瓶を持つようになっても使えます。
また、万が一落としてしまっても割れにくい上漏れにくい設計なので、安心してミルクを飲ませることが可能です。
さらに、簡単にパーツごとに分けられるので洗うのもラクチンです。
コンビ テテオ 授乳のお手本哺乳びん耐熱ガラス製
この哺乳瓶は混合育児に便利なアイテムで「ママのおっぱいの出方や赤ちゃんの飲み方もそれぞれ」という考え方で作られています。
赤ちゃんの飲む量に合わせ、4段階で量を調節できる機能がついており人気の哺乳瓶です。
ピジョン 母乳実感
この哺乳瓶はその名前のとおり、母乳で育児するママを応援する哺乳瓶です。
母乳実感シリーズは多くのパパやママから絶大な人気を得ており、非常に人気の高い商品です。
最大の特徴はママのおっぱいを吸う赤ちゃんの口の動きを60年にわたり研究し作られた乳首を使っているということ。
赤ちゃんがおっぱいを吸う際、母乳を舌の動きで絞り出し飲むという一連の動きをしっかりとサポートしてくれる哺乳瓶です!
娘が入院していた産院でもこの哺乳瓶が使われていました。
それだけ信頼されているということですね!
ヌーク プレミアムチョイス ガラス製
ヌークは昔からドイツで有名な哺乳瓶ブランドとして知られています。
海外のものはちょっと…と思われるかもしれませんが、60年以上の歴史あるブランドなので安心です。
また、デザインも授乳が楽しくなるよう作られているのも特徴。
Clovis Baby(クロビスベビー) ステリボトル 消毒不要使い捨て哺乳瓶
あまり知られていないかもしれませんが、使い捨てタイプの哺乳瓶。
厳しい衛生管理のもとで製造されているため、赤ちゃんに安心して使えます。
保存袋から取り出す時に哺乳瓶の内部や乳首に直接触れないので衛生的。
また、1つ29グラムと軽量なので、お出かけが多いご家庭では重ねて持ち運びができるので便利です。
防災用品アイテムの1つとして加えてみてはいかがでしょうか?
チュチュベビー 広口タイプ
赤ちゃんの口やあごが自然に成長するようサポートしてくれるこのアイテムは安心できる日本製です。
乳首は特殊なカットが施されているため、赤ちゃんのくわえる力により乳孔の大きさが変化するのが特徴。
赤ちゃんの吸う力に合わせ最も適したミルクの量が出てくるように設計されているので、吐いたり、むせたりするのを予防できます。
まとめ
わたくしSUZUKOが独断と偏見でおすすめ哺乳瓶を10つご紹介してみました。
どれも赤ちゃんや授乳する人のためさまざまな工夫を凝らして作られています。
ぜひ、赤ちゃんにとってどの哺乳瓶が最も合うのかをじっくりとお考えの上、授乳する人にとっても使いやすい哺乳瓶を選んでみてくださいね!