未分類

【英会話】アメリカ英語とイギリス英語の違い

アメリカ英語とイギリス英語の違い

 

はじめに

 

アメリカ英語とイギリス英語を聞き比べて見ると、なんだか全く響きが違うことに気づくかもしれません。

同じ英語ではあるのですが、アメリカ英語とイギリス英語ではさまざまな部分が異なります。

 

そのすべてをここでご紹介するのは難しいのですが、今回はアメリカ英語とイギリス英語について代表的な違いをご紹介していきます。

 

これを参考に自分がどちらを学ぶべきかを考えてみてもいいのではないでしょうか。

 

アメリカ英語とイギリス英語の響きの違い

アメリカ英語とイギリス英語を聞き比べてみると、まずはその響きの違いに気づくことでしょう。

アメリカ英語はなんだか流れるようなまったりとした感じで、イギリス英語は割と早くてカクカクしたイメージです。

言葉で説明するのは難しいのですが、実際に聞き比べて見ると「なるほど」と思うはず。

まずはYoutubeなどの動画サイトでアメリカ英語とイギリス英語の響きの違いを確認して、この記事を読んでみるとより理解が深まるかもしれません。

 

アメリカ英語とイギリス英語の発音の違い

アメリカ英語とイギリス英語の違い

ではここからは具体的にアメリカ英語とイギリス英語がどう違うのかをご説明していきます。

まずは発音の違いから、2つの英語の違いをみていきましょう。

 

“Can’t”の発音はかなり違う!

I can’t do it.

(私はそれができません。)

 

たったこれだけの短い文章でも、アメリカ英語とイギリス英語では響きがかなり違います。

それはなぜかというと、そもそも”can’t”という言葉の発音が全く違うからです。

学校でアメリカ英語を習う私たち日本人は、この英文をカタカナにすると、「アイ・キャント・ドゥ・イット」と思うことでしょう。

アメリカ英語はこのカタカタに近い発音をします。

一方イギリス英語での発音をカタカナにすると、「アイ・カーント・ドゥ・イット」といった感じです。

イギリス英語では、”ca”の部分がキャというようにはならないんですね。

 

Tの音をはっきり発音しないアメリカ英語

もう1つ特徴となるのがTの発音です。

例えば”water” “better”などの単語の発音ですが、アメリカ英語では単語中の”t”の音をはっきり発音せず、「ウォーラー」「ベラー」のような発音になります。

一方でイギリス英語では単語中の”t”もしっかり発音するので、「ウォータ」「ベッター」のような発音になります。

 

ちなみにイギリス英語の一部の方言では文中の”t”を全く発音しない方言もあり、その場合だと「ウォーア」「ベッアー」のような発音になります。

これをカタカナで表現するのは難しいのですが、イギリスの首都ロンドンでも使われる方言なので、耳にすることもあるかもしれません。

 

Rの音がなくなるイギリス英語

最後の特徴的な発音の違いは、Rの発音です。

アメリカ英語ではRがあればどこでもしっかり舌を巻いた発音をするでしょう。

例えば、”store”や”door”などの発音では、アメリカ英語は語尾をしっかり巻いたRの音にしているはずです。

このRの音は日本語で表記するのは難しいので割愛します。

一方イギリス英語はこうしたRの音は無視します。

つまり「ストー」「ドー」にとても近い発音で発音されます。

イギリス英語でもRの音をしっかり出すことはあるのですが、単語の最初につくRとRの次に母音がきている場合などに限ります。

また語尾のRは発音されません。

 

スペルや単語・・・そして文法まで違う点が!

アメリカ英語とイギリス英語の違い

アメリカ英語とイギリス英語はスペルや単語、文法などにも異なる点があります。

 

そちらについてもみていきましょう。

 

代表的なスペルの違い

アメリカ英語とイギリス英語でスペルが違う単語は色々とあるのですが、特に代表的なのはこのあたりでしょう。

・アメリカ英語で”or”の部分がイギリス英語では”our”となる

(例)<米>color <英>colour/<米>favor <英>favour

・アメリカ英語で”er”の部分がイギリス英語では”re”となる

(例)<米>center <英>centre/<米>mater <英>metre

・アメリカ英語で”z”の部分がイギリス英語では”s”となる

(例)<米>organize <英>organise/<米>realize <英>realise

 

他にも色々とあるのですが、このあたりをおさえておけば、パッと見てアメリカ英語なのかイギリス英語なのかがわかるはずです。

 

代表的な単語の違い

単語の違いは沢山あるので、いくつか羅列していきます。

 

フライドポテト:<米>fries <英>chips

ポテトチップス:<米>potato chips <英>crisps

アパート:<米>apartment <英>flat

映画:<米>movie <英>film

長期休暇:<米>vacation <英>holiday

ゴミ:<米>garbage, trash <英>rubbish

エレベーター:<米>elevator <英>lift

ガソリン:<米>gas <英>petrol

 

単語の違いについては、本当にたくさんあるので、ここまでにしておきましょう。

どちらかしか知らない場合、困ることもありそうです。

 

イギリス英語では現在完了をよく使う

最後に文法的な違いをご紹介します。

文法の意味などについては両者とも共通しているのですが、イギリス英語では現在完了をよく使うという特徴があります。

例えば以下のような感じです。

「ペンを持っていますか?」

<米>Do you have a pen?

<英>Have you got a pen?

 

特に所有するという意味で”have”を使う場合、イギリス英語では現在完了で表現することが多いです。

しかしそれ以外でも全体的にイギリス英語の方が現在完了をよく使っているイメージがあります。

 

 

アメリカ英語とイギリス英語どちらを学ぶべき?

今回はアメリカ英語とイギリス英語について、代表的な違いをご紹介しました。

どちらを学ぶかは、あなたが英語を学ぶ目的によって決めるといいでしょう。

学校教育でアメリカ英語を学んできている私たちにとっては、アメリカ英語の方がとっつきやすいはずです。

しかし発音に関してはどちらかというとイギリス英語の方が簡単な部分が多いので、アメリカ英語をうまく発音できないならイギリス英語を学んでみてもいいかもしれません。

 

どちらを話せるようになっても、世界中で通じる英語になるはずですから、あとは響きの好みなどで決めてみてもいいでしょう。

-未分類

Copyright© DIY CHALLENGE , 2024 All Rights Reserved.